| 
            
  |                        
  ||||||||||||||||||||||||||||||
| No. | WS名 |             
       開催日  |                       
  内容 | 定員 | 参加費 | 備考 | ||||||||||||||||||||||||
| #1 |                       
       ソーーラーフードドライヤーを制作して持って帰るWS  |                       
                         
       1/29(日)  |                     
                        
       木製のSFD(ソーラー・フード・ドライヤー)を制作します。45×45cm・2段式・リフレクタ付きの中型SFDです。野菜や果物や薬草や魚を日照時間中にドライフードにできるスグレモノです。ドライフードレシピの勉強や試食も行います。   |  
    20
       名  |  
    3
       万円  |  
     
       乗用車で持って帰れます。宅配も可能です。  |  
  ||||||||||||||||||||||||
| #2 | 
       
      茸つくりWS  | 
    
       2/18(土)  | 
    
       榾木(ほだぎ)に椎茸となめこの種駒を埋め込んで持って帰ります。榾木の設置も実習します。茸栽培の勉強もします。  | 
    20名 | 2
       万円  | 
    
       車で森帰りできます。宅急便での配送もできます。  | 
  ||||||||||||||||||||||||
| 
       #3  | 
    
       
      竹と土の家を造るWS  | 
  
      
       
      
     | 
    
       3/18(土)  |                   
                      
       竹と土だけで厚さ20cmの壁を造り、屋根を載せます。  |                  
    20                 
       名  |                  
    1.5
       万円  | 
    
       建築には1か月を要します。WSでは、その一部(竹切り出し、割り、曲げ、壁つくり、土塗り)を1日で実習します。  | 
  |||||||||||||||||||||||
| #4 | 
       セルフビルド講座(1)  | 
    
                   
                  
     | 
    
       4/22  | 
    
       非電化工房内にセルフビルドで建てられたいろんな建て方の家(ストローベイルハウス、ツリーハウス、コンテナーハウスなど20軒)を詳細に見学し、建て方の基本やコツを学びます。  | 
    20
       名  | 
    1.5
       万円  | 
    
       実際の建築作業は行いません。 
  |       
  |||||||||||||||||||||||
| #5 |       
             
      セルフビルド講座(2)  |      
         
           
            
           
     |      
         
       5/21(土)  |      
         
       非電化工房内に建てられたいろんな家のセルフビルドの設備(自家発電、給湯設備、風呂、水道、トイレetc.)を詳細に見学し、工事の基本やコツを学びます。  |      
    20
       名  | 
    1.5
       万円  | 
         
       水道工事や電気工事の実習を行います。  |      
  |||||||||||||||||||||||
| #6 |      
       電力半減/幸せ倍増の愉しい方法  |      
         
           
      ![]()  |      
         
      6/18(土) 〜 6/19(日)  |                         
                            
       幸せ度を上げながら電力消費量を減らす20の方法を学びます。電力消費量測定の実習も行います。  |                        
    20     
       名  |      
         
       1.5  |     
                          
       電力消費量測定実習も行います。  |                      
  |||||||||||||||||||||||
| #7 |                      
       非電化蚊取り機制作  |                  
                     
                       
     |                 
                    
       7/23(土)  |                 
                    
       電気もケミカルも使わずに蚊を捕獲する非電化蚊取り機を制作して持って帰ります。  |                 
    20                
       名  |                 
      
       2  |                 
                    
       片手で持てる小さなものです。オンライン参加費は1万円  |                 
  |||||||||||||||||||||||
| #8 |                 
       コンポストを作って持って帰るWS  |            
               
                 
      ![]()  |           
              
                 
      8/19  |          
             
       回転式コンポストを作って持って帰ります。残飯や雑草などを1週間程度で分解できるスグレモノです。   |          
    20         
       名  |          
    
       2.5  |          
             
       分解組み立て可能なので車でも電車でも持ち帰りできます。  |        
  |||||||||||||||||||||||
| #9 |  
       ガラス瓶浄水器を制作して持って帰るWS  |  
     
        
       
       |  
     
       9/23  | 
    
       ガラス瓶浄水器を作って持って帰ります。非電化工房が15年間販売してきたカートリッジ交換不要の人気浄水器です。プラスチックも使いません。 ほとんどすべての蛇口に取り付け可能です。  | 
    20
       名  | 
    
       3万円  | 
    
       ガラス瓶に孔をあける技術を習得します。水の安全についても学習します。  |        
  |||||||||||||||||||||||
| #10 |        
              
      風呂代・シャワ―代を半分にするWS       
        |       
          
            
            
           
     |      
         
      10/22 (土) 〜 10/23 (日)  |  
     
       風呂代と温水シャワーのエネルギー消費量を半分にする方法を実際に制作しながら学びます。  |  
    20 
       名  |  
    
       1.5  |  
     
       実際に制作しますが、持って帰れません。  |  
  |||||||||||||||||||||||
| #11 |  
        
      井戸掘りWS  |  
     
       
      ![]()  |  
    11/18(土) |  
       水が出るまで掘り続けても2万円しかかからない井戸掘り技術を、実際に井戸を掘りながら習得します。 井戸を掘る道具の作り方も実習します。  |  
    20 
       名 
  |  
    
       1.5  |  
     
       井戸掘り道具は持って帰れません。  |  
  |||||||||||||||||||||||
| #12 |  
       タンドールを制作して持って帰るWS  |  
    
       12/16(土)  |         
            
       ナンやタンドリーチキンや焼き芋を美味しく焼けるタンドールを作って持って帰ります。実際にナンを焼いて試食します。  | 
    20
       名  | 
    
       3  | 
    
       
  | 
  ||||||||||||||||||||||||
|  
           
          |  
  ||||||||||||||||||||||||||||||
|  
   送迎と宿泊 
 #1 非電化工房に泊まるStay in Atelier Non-electric   非電化工房に宿泊することもできます ( ただし、ワークショップの当日の宿泊のみ ) 
 非電化工房への宿泊を希望される方は ワークショップ申し込み時に その旨をご記入ください #2 那須に泊まるStay in Nasu Area 那須地域には魅力的な宿泊施設がたくさんあります。 
 
 無料送迎Transportation Courtesy Van Service 開催当日、JR黒磯駅まで無料で送迎します。 注意事項 ● ● ● ● ● 
 
  |           
  ||||||||||||||||||||||||||||||
     
   
        過去のワークショップ