まえがき
			第1章        「月3万円ビジネス」とは
			第2章      「月3万円ビジネス」100の実例
			●自然の恵みで生きる
			#1 ソーラー・フード・ドライヤー #2 ガラス瓶ランプ#3 都会で野菜つくり
			●オシャレなエコ
			
				#4 天ぷら油で走る車 #5 非電化冷蔵庫をつくる #6 在来種の種を売る
				#7 コンポストをつくる #8 井戸を掘る #9 箒をつくる
				#10 グリン・カーテンをつくる #11 がらすびん浄水器 #12 循環式手洗い器
				#13 1枚のチラシ #14 パッシブ・ソーラー・リフォーム #15 非電化換気孔
				#16 デカ・スイッチ #17 窓に花を飾る
			
			●人と人を温かく繋ぐ
			
				#18 フラワー・シスターズ #19 ゲストハウス #20
				ワークショップ・ガイド #21 軽キャンで巡業 #22 ナリワイづくり工房@鶴岡
				#23 女性のための月3万円ビジネス
			
			●得意を活かす
			
				#24 遺影ビジネス #25 巣箱つくり #26 ベジタコ
				#27 ローカル・エバンジェリスト #28 ローカル・ファシリテーター
			
			●アップサイクル
			
				#29 アップサイクル・アート #30 アップサイクル・ハウス #31 アップサイクル・ガーデン
				#32 アップサイクル・太陽熱温水器 #33 アップサイクル・プランター #34 アップサイクルハンモック
			
			●文化を発信する
			#35 マザー・アース・ニュース #36 非電化カフェ #37 ローカル・ライター
			●困っている人を愉しく支援する
			#38 商店の人のための育児サービス #39 商店の人のためのランチ・サービス
			●余り物を活かす
			#40 売れ残りの果物でジャムをつくる #41 遊休地を仲介する
			
			●自給自足をサポートする
			
				#42 アース・バッグ・ハウス #43 ペアーカット #44 鶏小屋をつくる
				#45 非電化グリンハウス #46 もやしもん #47 酵母ビジネス
				#48 ロケットストーブ #49 液肥をつくって売る #50 農業機械をシェアーする
				#51 機械を修理する
			
			●助け合えば上手くゆく
			
				#52 共同購入サービス #53 CSAビジネス #54 杉皮で屋根をつくる
				#55 IT’sのための自給自足村  #56 Happy Wedding
			
			●生活をアートに
			
				#57 エッセンシャルオイル #58 アートなガラス瓶保存食#59 葉っぱで器をつくる
				#60 モビール #61 ドライフラワー #62 窓際のガラス瓶
			
			●健康をオシャレに愉しむ
			
				#63 油を絞る #64 亜麻ビジネス #65 薬草酒
				#66 薬草安眠枕 #67 薬草ワークショップ #68 調味料の量り売り
			
			●感性を磨く
			#69 五感を磨く学校
			●ステキな売り場をタダで使う
			#70 有機野菜のガレージセール #71 やどかりカフェ
			●心を啓く
			#72 ビジョン・クエスト
			●丁寧な生活をプロデュースする
			#73 二十四節季ビジネス #74 易占い
			●孤独でなくする
			
				#75 Table for Many #76 高齢者のパソコン教室 #77 高齢者のパン教室
				#78 二人で月3万円ビジネス #79 ゴールデン・フック
			
			●古い・安いはカッコイイ
			
				#80 おしゃれ着回し #81 非電化製品のリストアー #82 出張修理工房
				#83 中古の太陽光発電
			
			
			●都会でオシャレに農業
			#84 ベランダ栽培 #85 バケツ稲作
			●自分でつくれば幸せになる
			#86 アートなオーガニック蚊取り線香 #87 ステビア栽培 #88 窓下温室
			●美味しさを届ける
			#89 オシャレな焼き芋屋  #90 芋掘り遠足
			●コミュニティーカフェ
			
				#91 仕事をつくるコミュニティーカフェ #92 電車マルシェ #93 美術館マルシェ 
				#94 ママカフェ
			
			●支出を減らして幸せ度を上げる
			#95 非電化パン屋プロジェクト #96 都会で支出0円プロジェクト
			●農村に人を惹きつける
			#97 ダーチャ村
			●複業を副業にする
			#98 半教師半X
			●ノマド(遊牧民)に生きる
			#99 トレーラーハウス
			●仕事を創るを仕事にする
			#100 仕事カフェ
			あとがき